
4.28.2014
長所と短所
とても尊敬しているお方に、
「あなたは短所を直そうとするのではなく、長所を伸ばした方がいいですよ。」
とのお言葉をいただいた。
今日一日、その言葉に思いを馳せていて気が付いたのだが、
私の長所はどこ?短所はなに?
と考えていると、どっちがどっちがわからなくなってくる。
やはり短所と長所は表裏一体であるのかもしれない。
ということはやはり、
自分自身、他人様、起こること、すべてにおいて、
見方や感じ方で、世界は Max 180度、変わるのだ。
私の世界は自由自在。
4.01.2014
悦びを目指して新たなスタートを
2014. 4. 1
桜が咲いた。
また1年が経った。
息子は保育園で1つお兄ちゃんになった。
進級、進学、入学、入社、昇進…
多くの人が、また1つ、成長したことを感じられる季節。
「成長」
人間の悦びとは、求めるものとは、何か?
と考えた時、この言葉が浮かぶ。
子どもの成長
動物や植物の成長
自分自身の成長
目に見えるものだけに留まらず、心の成長などなど
そういったものを感じた時に、
他の何にも代えがたい心の奥底の悦びを得ているように思う。
「育てること」
とも置き替えられるかもしれない。
だから日々、アクセクしながら生きるのだな。
ただ寝て過ごすだけでは得られないものを求めて。
「時間」は「成長」には必要不可欠な、目に見えないスパイス。
時間の経過を嘆くのではなく楽しもう。
さぁ、決意新たに、またここからスタートを。
更なる成長を、悦びを目指して。
登録:
投稿 (Atom)